訪問者が使っているブラウザとOSの比率を把握しておこう ブロガーのためのアクセス解析講座 第3回
公開日:
:
最終更新日:2014/01/05
ブログ運営のためのGoogleアナリティクス講座
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。アキオ(@akio0911)です。
さて、先日から開始したブロガーのためのアクセス解析講座ですが、
ブロガーのためのアクセス解析講座。Googleアナリティクスの基本や活用法などを紹介 | 拡張現実ライフ
第3回となる今回は、読者が使っているブラウザ・OSの確認方法と、これらの比率をどうブログ運営に役立てればよいのかについて解説します。
訪問者が使っているブラウザとOSの確認方法
まず、「ユーザー」→「ユーザーの環境」→「ブラウザとOS」をクリックします。
ここで「ブラウザ」をクリックすると、訪問者がどのようなブラウザを使ってアクセスしているのかが分かります。
また、「オペレーティングシステム」をクリックすると、訪問者がどのようなOSを使ってアクセスしているのかが分かります。
PCとスマフォ、どちらからのアクセスが多いのかを把握しておこう
ブログへの訪問数が、PCとスマフォのどちらからが多いのかを把握しておきましょう。
例えば上の例で行くと、
スマフォからの訪問比率 = iOS + Android = 44.93% + 28.23% = 73.16%
PCからの訪問比率 = Windows + Macintosh = 20.51% + 5.93% = 26.55%
となり、スマフォからのアクセスに比べて、PCからのアクセスが73.16% ÷ 26.55% = 2.76倍も多いことが分かります。
PCとスマフォ、どちらのデザインに力を入れた方が得か?
ここで、ブログのデザインを改善して訪問別ページビューを増加させた場合のページビュー増を試算してみましょう。
(数字の変化が分かりやすいように、計算式を冗長にしてあります)
ページビュー数 = 訪問数 × 訪問別ページビュー – ブロガーのためのアクセス解析講座(1) – 拡張現実ライフ
まず、スマフォ向けのデザインを改善して訪問別ページビューを1.5から1.6に向上させると、
スマフォからの訪問数 = iOSからの訪問数 + Androidからの訪問数 = 149,735 + 94,067 = 243,802訪問
ページビューの増加数 = 訪問数 * 訪問別ページビューの増加 = 243,802 * (1.6 – 1.5) = 24,380ページビュー
対して、PC向けのデザインを改善して訪問別ページビューを1.5から1.6に向上させると、
PCからの訪問数 = Windowsからの訪問数 + Macintoshからの訪問数 = 68,362 + 19,758 = 88,120訪問
ページビューの増加数 = 訪問数 * 訪問別ページビューの増加 = 88,120 * (1.6 – 1.5) = 8,812ページビュー
となり、PC向けのデザインの訪問別ページビューを0.1増やすよりも、スマフォ向けのデザインの訪問別ページビューを0.1増やした方が、243,802 – 8,812 = 15,568ページビューも多く増やせることができることが分かります。
今後、どちらからのアクセスがどのくらい増えていきそうかを把握しておく
また、上に示すように、以前に説明した方法で過去のある期間と最近の期間を比較して、
集計対象期間の設定方法と注意点 – ブロガーのためのアクセス解析講座(2) – 拡張現実ライフ
今後どのOSからのアクセスがどのように変化していきそうなのかをチェックしておいて、
今後の改善は何に力を入れた方がより効果的なのかを把握しておくと良いと思います。
あとがき
PCからのアクセスの方が少ないブログの場合は、PC向けのデザインよりもまずはスマフォ向けのデザインを改善して、訪問別ページビューなどを上昇させたほうがアクセス数の増加という観点では効率が良いかと思います。
ぜひお試し下さい。
そして次回もお楽しみに!
「ブロガーのためのアクセス解析講座」の他の記事はこちらからどうぞ。
ブロガーのためのアクセス解析講座。Googleアナリティクスの基本や活用法などを紹介 | 拡張現実ライフ