【LCC】荷物重量のチェックに便利な荷物用はかりを買ってみた
公開日:
:
最終更新日:2013/12/13
旅行
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。アキオ(@akio0911)です。
最近は東京から大阪へ行く時などにジェットスターを使うようになったんですが、LCCで気をつけなければならないのが、手荷物の重量。例えばジェットスターの場合は、主要機内持込手荷物1個と小型品目1個で、合計10キロ以内に収める必要があります。
そこで、手荷物の重量を簡単に調べられる荷物用はかりを買ってみました。
50キロまで、0.1キロ単位ではかることができる!
こちらがパッケージ。50キロまで、0.1キロ単位ではかれるみたいです。旅行用であれば50キロまでで十分でしょう。
電源の切り忘れを防止する機能付き!
パッケージの裏面には使用方法が載っています。電源の切り忘れを防止する「オートパワーオフ」付きなのがいいですね。バッテリー切れを防ぐのに役立ちそうです。
単4型乾電池2本を使用
パッケージの中には、荷物用はかりの本体と、乾電池が入っていました。
本体のフタを開けて、乾電池をセットします。プラス・マイナスを間違えないように注意!
使い方は簡単。電源を入れて、ゆっくり持ち上げるだけ!
さあ、早速使ってみましょう。まずはこのボタンを押して電源を入れます。液晶画面に「0キロ」と表示されます。
電源を入れたら、スーツケースなどの荷物の取っ手にストラップを通してはかり本体に固定し、ゆっくりと垂直に持ち上げます。これで自動的に計測が開始されます。
安定すると音がなり、重量が表示されます。固定して持ち上げるだけで計測できるので、簡単ですね!
「オートパワーオフ」機能が付いているので、30秒くらい放置しておけば自動で電源が切れます。
@akio0911はこう思った。
ジェットスター・バニラエア・ピーチなどのLCCに乗る機会がある方は、1つ買っておくと重宝すると思いますよ!