Rails本、PostgreSQL本、Ruby本、Emacs本、そしてシェルスクリプト本
公開日:
:
最終更新日:2014/01/28
本
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今日読んだ本をメモっておく。といっても、ザックリ読んだだけです。
Railsのリファレンスとして使える作りになっている。これから活躍しそう。
PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド
- 作者: 石井達夫
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2001/06
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
PostgreSQLのバックアップ方法などについても書いてあったので、そこら辺は後でじっくり読む。
- 作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ
- 出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ
- 発売日: 2007/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 122回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
Rubyの基礎的なライブラリについての知識がまだ少ないので、これからリファレンスとしてガンガン使っていく。
Emacsのリファレンスとして使える。elispの書き方についてかなりのページを割いているのが素晴しい。
UNIXシェルスクリプト逆引き大全333の極意―Linux,FreeBSD,Solaris,Mac OS X対応
- 作者: 中橋一朗
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2004/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
MacOSXに対応しているのが嬉しい。コマンドラインツールの便利な組み合わせ方についても載っている。これからガシガシ試してみる。