オープンソース導入検討ガイドラインを読んだ
公開日:
:
最終更新日:2014/01/25
プログラミング
こんな文章があったので、読んでみた。
オープンソースソフトウエアの利用状況調査/導入検討ガイドラインの公表について-報道発表-経済産業省
Xライセンス、BSDライセンスについては
著作権表示と再頒布条件表示と無保証・免責宣言させしておけば、BSDライセンスのコードを他のプログラムに組み込み、しかも組み込み後のソース・コードを非公開にできるため、企業からすれば商用化のしやすいライセンスである
なるほど。GPLに比べてすごく緩いなあ。
関連記事
- PREV
- 英語圏で技術的な話題のブログを書きたいのだけど
- NEXT
- オープンソース開発で分からないこと