beegoのコンパイルがboostでコケた場合の対処法
公開日:
:
最終更新日:2014/01/30
プログラミング
id:moira からコメントを頂いたのでご紹介。
- config.log を見てみる
- boostのディレクトリを、/usr/local/includeとかにsymlinkしてみる
- boostをソースから自力でビルドしてみる
うちでは、boostをMacPortsじゃなくて自分でインストールしてあり、beegoの./configureを通すことができました。
後で試してみます!!