ACKとNAKについて

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 電脳メガネ

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

組込みI/Oインタフェース基礎講座

組込みI/Oインタフェース基礎講座

ACKとNAKについてここでしっかりと押さえておく。

パケット毎にデータを送る機能を実現するには、送信側、受信側の役割を次のように分担すればよい。まず、送信側はパケットを送り出す。受信側は、パケットを受け取る。これらは当然の処理である。 しかし、実際はデータが化けたり抜けたりして、正常に送受できないことがある。このような場合には、受信側から送信側に、データが受け取れなかったとか、正しく受け取れたとか、知らせてやることになる。このような応答のことを、アクノリッジという。

通信プロトコル

アクノリッジには2種類ある。データを正常に受け取ったという合図のためのアクノリッジのことを、ポジティブアクノリッジ(ACK)と呼ぶ。 これは要するにOKという意味である。 これに対して、データが正しく受け取れなかった、すなわち に異常があったことを知らせる合図のためのアクノリッジを、 ネガティブアクノリッジ(NAK)という。これは要するにNGという意味である。

通信プロトコル

送信側は、NAKが戻ってきた場合には、それに応じて適切な処理をしなければならない。おそらく、もう一度パケットを送信するか、処理を全て中断するかである。 このようにNAKの判断は重要であるが、ACKが戻ってきた場合は、基本的に次々とデータを送っていればよい。

通信プロトコル

ACKやNAKに用いられるキャラクタ、あるいはデータは、コントロールコードのACK、NAKだけではなく、プロトコルによって異なっている。

通信プロトコル

なるほど。理解した。

  • Twitterもやってますので、フォローお願いします。@akio0911
  • Facebookもやってます。akio0911

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑