無料メルマガを始めます!その理由などについて書いてみた

公開日: : ブログ運営

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    

ブログでは読めないような話題を中心にお届けするメルマガを始めます!タイトルはシンプルに「akio0911のメルマガ」です!

akio0911のメルマガ

無料メルマガです!


今回発行を開始するメルマガは完全無料です。メールアドレスを登録するだけで購読できます。月額課金とかはないので、お気軽にご登録ください(笑)

    

メルマガの内容について

とりあえず「コラム」「アキオの近況」「ブログ記事への補足」という構成で、ブログ運営・iPhone・アプリ開発などに関する話題を中心にお届けしていきたいと思っています。

もし「こういう話を読みたい!」というようなご要望があれば、Twitterお問い合わせフォームなどからお気軽にお寄せ下さい!

     

どんな方に読んで欲しいのか?

うちのブログの読者層に近い方に読んでもらえたらいいな、と思っています。「ブログを運営している方」「iPhoneを使っている方」「アプリを開発したいと思っている方」などですね。書く内容も、そのあたりの話題にフォーカスしていきたいと思っています。

    

発行の頻度は?

ここら辺はあまりガチガチに決めても続かないと思うので、まずは週に1回くらいを目安にお届けできたらなと思っています。そのうち発行タイミングを変更するかもしれませんが、それはそれで。

    

メルマガの発行方法は?

まぐまぐ」というサービスを使って配信していきます。昔からある老舗ですね。ホリエモンのメルマガなども配信されているので、安心感があります。

    

なぜメルマガを始めるのか?

しばらく前から「jmatsuzaki.com」を運営している@jmatsuzakiさんのメルマガを購読しているんですが、これが結構面白かったんです。いまでは届くのを毎度楽しみにしています。

ブログやTwitterなどとは違って、自分のメールボックスへ飛び込んでくる感じとかが、なんかいいんです。ブログとは違って、メルマガの読者限定で情報が届く仕組みも、体験してみると結構新鮮で。

また、ブログ運営者として、今年はGoogleへの依存度を減らしたいと思っています。例えばGoogleからブログへの読者流入に強く依存するのは危険だと考えています。Googleペナルティなどのリスクもありますしね。そこで流入経路を増やすための一環としてのメルマガ発行!というわけです。

    

どうやって書くのか?

ブログと違ってメルマガはただのメールなので、普通にテキストエディタなどを使って書くことができます。画像などを入れたい場合は、Dropboxなどにアップロードして共有リンクを貼り付けたり。iPhoneの標準メモアプリなんかで書くのもいいですよね。とにかくブログと違って、メルマガは書き方がとても自由です。読者側からしても、アカウントとか作らずにメールアドレスを登録するだけで読めますしね。ガラケーでも読める。メールが受信出来れば読める。アプリのインストールなんて必要ない。メルマガは古臭い仕組みかもしれませんが、その分リーチ出来る層が広がるのではと考えています。

    

@akio0911はこう思った。

実際に書いてみると分かりますが、ブログと違ってメルマガは本当に気楽に書くことができます。特殊なアプリは必要ありません。テキストを入力できるアプリであればメルマガを書くことができます。メールアプリの下書き機能を使ってもいいですしね。モブログならぬモバイルメルマガ執筆が捗りそうです。

とりあえず発行を続けながら、読者の皆さまの意見を取り入れて、より良い内容にしていければと思っています。登録、よろしくお願いします!

↓ こちらのページから登録できます!

akio0911のメルマガ

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑