手作り拡張現実!電脳メガネ「のようなもの」を作ってみた
公開日:
:
最終更新日:2013/11/11
電脳メガネ
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 作者: 日経コミュニケーション編集部
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2009/06/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 22人 クリック: 251回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
というわけで、先日開催された Make: Tokyo Meeting にて、電脳メガネ「のようなもの」を、 One More Thing として発表・展示してきました。今までHacker’s Cafeにて少しずつ作ってきました。
下の動画を見るのがてっとりばやいかも。
ジオクリ作者のGOさんが装着しているところ。
ミラーリングしているMacを手に持ちながら。画面左に写っているのは、メガネを装着しているGOさんを撮影している僕です。
id:yuisekiが撮影した写真を拝借。メガネを装着している id:nishiohirokazu 。
対応位置情報サービス第1弾のジオクリ-PC版について説明しているところ。
まだまだ電脳メガネと呼ぶにはほど遠いのですが、電脳メガネが持っている機能のほとんど*1は、技術的なメドが立ちそう。あとは実装する時間だけあればなんとかなるはず。
システム概要図はこちら。
Webカメラ
Webカメラはヨドバシで売ってた安いやつ。ドライバ不要で使用できるタイプ。
電子コンパス
秋月電子で売ってました。\6000くらい。
HMD
あきばおーにて\16000くらいで購入。
Mac
Mac側の使用言語はObjective-C、使用フレームワークはCore Animationです。
Core Animationがあれば、テキスト、2Dグラフィックス、OpenGLレンダリング、ビデオなどのさまざまなメディアを同時に利用して、手持ちのプログラムで見事なアニメーションを作成できる。他のマシンで作るなんて想像もできないよ(Apple風)
課題
- 今使っているWebカメラは動画がもたつく。もっと滑らかに動画を取得できるWebカメラが欲しい。
- 電子コンパスはもっと小型なものが入手できると嬉しい。
- HMDはもっと高画質で、もっと視野いっぱいに映像が広がるものが欲しい。
- これから機能を追加することを考えると、MacBookProを入手したいところ。
- イーモバイルはアップロードが遅い。機能追加を考えると、もっとアップロードの速い端末が欲しい。
- Place Engineだけではなく、GPSも入手してデュアルで対応したいところ。
Webカメラ | \10000 |
電子コンパス | \????? |
HMD | \200000 |
PowerBookPro | \250000 |
回線 | 1ヶ月\10000 |
GPS | \20000くらい?? |
50万近いなあ。かなりキツイ。誰か貸してくれないかなあ(笑)
あとは開発時間をもっと確保したいけど、仕事しながらだとなかなか進まない。くそう。
このデバイス上で動作させたい機能のアイデアはたくさんあるので、なんとか時間作確保して作りこんでいきたい。
*1:「機能のほとんど」は言い過ぎだったかも…。「機能の一部」だな…。