初心者向け講座「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」の第3回を7月12日・13日に開催します
公開日:
:
最終更新日:2014/06/26
iPhoneアプリ開発講座
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
第2回が終わったばかりですが、「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」の第3回を7月12日・13日に開催することになりました。現在以下のページにてお申し込みを受付中です!
初心者向け講座「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」第3回 | Peatix
「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」とは?
「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」は、iPhoneアプリ開発の入門講座です。知識を一方的に伝えるだけでなく、参加者同士のペアによるプログラミング作業を通じて、自らの手でアプリを作り出せる力をしっかりと身につけられるカリキュラムとなっています。
以下、この講座で学ぶことのできる内容のリストです。
- 開発ツール(Xcode)の基本的な使い方
- アプリ開発の基礎知識
- アウトレット(IBOutlet)
- アクション(IBAction)
- 画面部品の使い方
- ラベル(UILabel)
- ボタン(UIButton)
- テキストフィールド(UITextField)
- スライダー(UISlider)
- スイッチ(UISwitch)
- ステッパー(UIStepper)
- イメージビュー(UIImageView)
- テキストビュー(UITextView)
- Objective-Cの基礎
- 変数
- メソッド
- クラス
- 条件分岐
- 四則演算
- 講義後に自力で学んでいく方法
- 疑問を解決する方法
- アプリの問題を解決する方法
今までに参加された方によるレポート記事&動画
今までに参加された方が、レポート記事と動画を作ってくれました!講座の様子が気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい!
[箱] 【iPhoneアプリ開発講座 参加】xcodeのアイコンが怖くなくなったワークショップ1日目 | [箱]ものくろぼっくす
[箱] 動画あり【iPhoneアプリ開発講座 大阪 参加】作りたいアプリが動いた感動を体験しました。 | [箱]ものくろぼっくす
講座の対象者は?
本講座では、以下のような方を対象としています。
- プログラミングの未経験者
- iPhoneアプリ開発の未経験者
第2回では、第1回の参加者である@toshi586014さんが遊びに来てくれて、現在の開発進捗を発表してくれました。としさんはアプリ開発未経験でしたが、
第1回の講座で学んだことをベースに独習を進め、いまではゲームアプリを開発されています。
どのような方法で学ぶのか?
まずは最低限の開発に必要な知識を僕からレクチャーし、あとは参加者同士でペアを作って、実際にアプリを作っていきます。その際、約350ページにもわたる資料を配布しますので、それを見ながら開発作業を行えます。
「相手のペースについていけなくなるのではないか?」「相手の足を引っ張ってしまうのではないか?」というようなご心配もあるかもしれませんが、ペアによるアプリ作りがスムーズに進行できるよう、参加者のスキルや理解度を見ながら必要に応じてペアを入れ替えていくので大丈夫です!
作ったアプリの発表タイムは、すごく盛り上がります!
講座の講師は?
アプリ道場の講師はわたくしこと@akio0911が担当します。
iPhone 3Gが日本で発売された6年ほど前から、勤務先での開発や受託開発を含め、iOSアプリの開発をしています。
オリジナルアプリとしては以下のようなアプリをリリースしています。仕事効率化カテゴリでCellMemoは4位(6/22時点)、PictCheckは6位(6/23時点)の獲得実績があります。
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥100
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥100
また、以下のようなiOSアプリ開発関連の技術書を執筆しています。
開催日時&開催場所は?
開催日時は7月12日(土曜)〜13日(日曜)の2日間。両日とも10時から18時までで講義を行います。(合宿形式ではありません)
開催場所は大阪の阪急十三駅から徒歩3分の場所にあるコワーキングスペース「JUSO Coworking」さんです。
JUSO Coworking – 大阪・十三のコワーキングスペース
お申し込みはこちらから!
受講のお申し込みは、以下のページからどうぞ!
初心者向け講座「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」第3回 | Peatix
@akio0911はこう思った。
今年に入ってから早くも3回目となる「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」。独学で挫折してしまった方も今までに数名参加されていますが、「ペア作業のおかげでアプリ作りの基礎が身に付いた!」という反響を頂いています。アプリ開発が気になっている方は、ぜひご参加ください!