iPhone adhoc ビルドの手順
公開日:
:
最終更新日:2013/11/05
iOSアプリ開発
iPhone のプログラムポータルで配信証明書を作成、ダウンロード
配信証明書をダブルクリックしてキーチェーンに追加
ここまでは、1回やれば、アプリ毎にやらなくてもOK
アプリケーションIDを登録
アスタリスクでOK
配信プロビジョニングプロファイルを作成
プロビジョニングプロファイルをXcodeのアプリアイコンにドロップ
Xcodeを再起動
プロジェクトの情報を開き、Releaseを複製してDistributionを作成
アクティブな構成をDistributionにする
ターゲットのアプリの情報ウィンドウを開き、ビルドタブを開く
ビルドタブで構成からDistributionを選択
コード署名IDのAny iPhone OS Deviceを選択し、iPhone Distribusionを選択する
プロジェクトを右クリックして新規ファイルの追加を選択
Entitlementsを作成。ファイル名はdist.plist
dist.plistを選択し、get-task-allowのチェックを外す
ターゲットの設定画面のCode Signing Entitlementsにdist.plistを入力する
Products -> アプリ名を右クリックし、Finderに表示を選択
関連記事
関連 : iPhoneアプリ開発の入門者・初心者におすすめな12冊の書籍(2012年7月版)