AR空間でカフェの運営を楽しむiPhoneアプリ「セカイカフェAR」
公開日:
:
最終更新日:2014/01/25
AR(拡張現実)
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
頓智ドットが「セカイカフェAR」を近日中にリリースするとのこと。
セカイカフェARの詳細については以下を参照ください。
セカイカフェARは、カフェのオーナーとなって屋台を運営し、セカイNo.1チェーン店を目指すゲーム。現実世界の現在地でアプリを立ち上げると、拡張現実世界で屋台が開け、屋台に料理を出すとコインが獲得できる仕組みで、獲得したコインで屋台の飾り付けや新しいレシピを入手していく。ARビューやMAPビューで近隣を探し、別の屋台を見つけてレシピを交換したり、その店でアルバイトをしたりといったユーザー同士がコミュニケーションを図る機能も提供する。
好きな場所に屋台を開けるというのがいいですね。例えば、既にお店がたくさんある実空間に、架空のお店を作ってしまうという面白い体験ができそうです。やがて、セカイカフェARで作った架空のお店が、近隣のリアルで実在するお店の売上を抜いてしまう、なんていう現象が起こってしまったら面白いですねー。