Kinectを使って医療画像をARで表示する(動画あり)

公開日: : 最終更新日:2014/01/27 Kinect

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回は、Kinectを使って医療画像をARで表示している動画を紹介します。

以前紹介した骨が透けて見える!Kinectを使ってARマジックミラー(動画あり)に比べて、ジェスチャーでスライス表示できる機能が追加されているみたいです。

医療画像ビューアでOsiriXというソフトウェアがありますけど、そこにKinectとAR表示を組み込んで、任意のDICOM画像を表示できるようにしたら、応用の幅が広がりそうですね。

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑