iTunes in the Cloudの新機能「以前に購入した音楽を追加費用なしでダウンロード」はアメリカだけ!?
公開日:
:
最終更新日:2014/01/08
アップル
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
iTunes in the Cloudベータに対応した「iTunes 10.3」が配布開始されていたので、早速ダウンロードしてみました。
ダウンロードはアップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロードから。
早速環境設定を開いてみると、「自動ダウンロード」の文字が!しかし「App」と「ブック」しか見当たりません。音楽は!?
環境設定でStoreをクリックすると、自動ダウンロードをオンにするチェック項目があり、これをオンにすると、iOSのApp Storeや、他のMacやPCのiTunesで購入したAppやブックが自動ダウンロードされます。
デフォルトではオフになっています。
なお、アメリカでは、ミュージックの項目も追加されています。
引用元:Apple、iTunes in the Cloud ベータに対応した「iTunes 10.3」の配布を開始 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
どうやらこの機能を使えるのはアメリカのユーザーだけみたいですね。
更に残念なことに、
• 以前に購入した項目をダウンロード。以前に購入したミュージックを追加費用なしでダウンロードできます。購入した項目は、Mac 上の iTunes Store や iPhone、iPad、または iPod touch 上の iTunes App でダウンロードできます。以前に購入した項目がすでに iTunes Store にない場合は、ダウンロードできない場合があります。
引用元:Apple、iTunes in the Cloud ベータに対応した「iTunes 10.3」の配布を開始 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
こちらの機能も、日本ではどうやら使えないようです。
以前にiTunes Storeで購入した楽曲のファイルが消えてしまったことがあり、iTunes Storeからの再ダウンロードには追加料金がかかることを知って涙したことがあるので、この機能には非常に期待していたので、とても残念です・・・。