中野にある、徳川綱吉が造らせた犬屋敷跡に行ってきた

公開日: : 最終更新日:2014/01/09 その他

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

IMG 8398

Photo by @akio0911

    

こんにちは。中野のグルメ記事を頻繁に書いているアキオ(@akio0911)です。

中野区役所の近くに、徳川綱吉が造らせた犬屋敷跡があると聞き、見に行ってみました。

「生類憐みの令」と「徳川綱吉」

みなさま、「生類憐みの令」はご存じでしょうか?

日本の歴史の教科書に出てくるアレです。

「生類憐みの令」は、そのような名前の成文法として存在するものではなく、複数のお触れを総称してこのように呼ぶ。「犬」が対象とされていたかのように思われているが、実際には犬だけではなく、猫や鳥、魚類・貝類・虫類などの生き物、さらには人間の乳幼児にまで及んだ。ただ、綱吉が丙戌年生まれの為、特に犬が保護された(綱吉自身犬好きで、100匹の狆を飼っていたという)。

引用 : 生類憐れみの令 – Wikipedia

    

東京ドーム約20個分の犬屋敷に約8万頭の犬が住んでいた

当時、徳川綱吉は中野区役所を中心として、約30万坪(東京ドーム約20個分)の犬屋敷を作り、そこには約8万頭の犬が住んでいたらしいのです。

つまり当時、中野駅周辺は犬ばっかり住んでいたということになります。

江戸時代、徳川綱吉が統治する1695年から1709年の間、中野は現在の区役所を中心として、北は早稲田通りから南は大久保通りあたりまで、東はZEROから西は環七あたりまで、全て犬の住居でした。その面積は最盛期で約30万坪(東京ドーム約20個分)と言われ、その中になんと約8万頭の犬が住んでいました。 この犬の住居には、5つの大きな犬囲いがあり、それぞれの囲いには「犬小屋」「餌場」「日除け場」「子犬養育場」などが完備され、他にも、専門の医者や役人なども配備されていました。

引用 : 中野犬屋敷の跡碑 | あるいてネット -知れば知るほど面白い町・中野-

    

現在は中野区役所前に犬像がある

そして、現在の中野区役所前には、当時犬屋敷があったことを伝える石像があります。

今回見に行ってきたのは、その石像です。

IMG 8394

こんな感じ。

    

IMG 8396

説明書きが書いてあります。

    

IMG 8397

由来の知らない人が通りがかったら「なんじゃこりゃ?」って思うかも。

    

まとめ

中野区役所に足を運ぶ機会のある方は、ぜひ見てみて下さい。

    


大きな地図で見る

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑