【モンハン4】ハンティングギアを使ってみた。握りやすいグリップで疲れにくい!
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
モンスターハンター4
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。アキオ(@akio0911)です。
先日「拡張スライドパッド」をレビューしましたが、「ハンティングギア」も気になったので買ってみました!
大きく丸みを帯びたグリップによって手が疲れにくくなる!
3DSって、この部分の丸みが急なので、
長時間持っていると、手に当たっている部分が痛くなってくるんですよね。
その点、「ハンティングギア」のグリップは大きく、緩やかな丸みを帯びているので、
長時間持っていても、手に当たっている部分が痛くなりません。
また、背面のグリップも大きく丸みを帯びており、とても持ちやすいです。
大きなL/Rボタンが押しやすい!
「ハンティングギア」を装着すると、L/Rボタンも大きくなります。
ボタンは浅めで本体ボタンのクリック感が伝わってきます。また、自然と指が置けるところにボタンが配置されています。とても押しやすいです。
「ゴア・マガラ」をモチーフとしたオリジナルデザイン
新モンスター「ゴア・マガラ」をモチーフとしたオリジナルデザインを採用しています。
モンハン4のロゴが入ったオリジナルストラップ付き!
モンハン4のロゴが入ったオリジナルストラップも付属しています。これを使うと、「ニンテンドー3DS LL」本体の落下を防止することができます。
ハンティングギアのレビュー動画を作ってみました
ハンティングギアのレビュー動画を作ってみたので、こちらもチェックしてみてください。
ぜひチャンネル登録をお願いします! → Youtubeチャンネル登録
@akio0911はこう思った。
「拡張スライドパッド」のように追加のボタンは搭載されていませんが、疲れにくいグリップと押しやすいL/Rボタンがいい感じです。また、「拡張スライドパッド」と違って動作に電池も不要です。
「追加ボタン重視!」という方は「拡張スライドパッド」、「握りやすさ・疲れにくさ重視!」という方は「ハンティングギア」を買うといいんじゃないかと思います。
【関連記事】
【モンハン4】移動しながら視点切り替えができる拡張スライドパッドを買ってみた