ストリートコンピューティングと、「ストリートの思想―転換期としての1990年代」

公開日: : 最終更新日:2013/11/08 書評

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

読み終わった。

ストリートの思想―転換期としての1990年代 (NHKブックス)

ストリートの思想―転換期としての1990年代 (NHKブックス)

ストリートコンピューティングなどに興味のある方は是非読んでみて下さい。普段こういった類の本を読むことはあまりないのですが、非常に楽しめました。しかし、ストリートコンピューティングに思想が必要かどうかは、私には分かりません。

以下、目次。

序章 「ストリートの思想」とは何か/第1章 前史としての80年代─「社会の分断」とポストモダン/第2章 90年代の転換1─知の再編成/第3章 90年代の転換2─大学からストリートへ/第4章 ストリートを取り戻せ!─ゼロ年代の政治運動/第5章 抵抗するフリーター世代─10年代に向けて/「ストリートの思想」を知るためのブックガイド

以下、気になった部分の引用。

ストリートとは何か。この場所とも非場所とも呼ぶべき空間には今、多くの興味深い人が集まり、面白い出来事が起こりつつある。それは、自ら持続的な空間を所有しているわけではないので、常に突発的で、一時的で、流動的なのだが、それゆえに今日の新しい対抗的な政治の可能性を示している。

http://farm3.static.flickr.com/2543/3839469461_208c235125.jpg

第一に、「ストリートの思想」とは、点と点とをつなぐ「線」の思想である。ストリートとはなによりも移動の場なのだ。伝統的に思想と呼ばれるものの多くは、大学の研究室や自宅、図書館など、囲い込まれた空間である「点」において生産されてきた。それに対して、大学の研究室、自宅、図書館、職場、レストランやカフェ、ライブハウス、公園、駅といったさまざまな点を横断するところに「ストリートの思想」は生起する。それは、常に過渡的な思想のあり方であって、その体系は事後的にしか把握できない。

http://farm4.static.flickr.com/3535/3839467047_c0344412ce.jpg

けれども、「対テロ戦争」で、アメリカをはじめとする多国籍軍が戦ったのは、少なくとも国家ではなく、国境を越えて広がっていたとされるテロ組織である。その輪郭ははっきりせず、「戦争」は一方的に始まったので、交渉する相手さえおらず、終了することがない。それは、徹底的に不均衡で一方的な攻撃なのである。このように、9.11テロとその後の「対テロ戦」は、戦争がもはや例外的な状況ではなく、「内戦」として常態化していること、そして、世界秩序を崩御しているのが、国民国家の集合体ではなく、グローバルな産軍複合体である<帝国>であることを露わにしていたのである。2001年から2008年までは、<帝国>的な権力が新自由主義的な政策に支えられたグローバルな資本主義の拡大と手をつなぐことによって、なんとか世界を統治することができるかのように見えた時代だった。しかし2008年になると、<帝国>的な権力のあり方の限界やほころびが明らかになった。サブプライムローン問題とリーマンショックに始まる景気の後退は、グローバルな規模で新自由主義が破綻したことを、明らかにしたのである。けれども、その一方で、世界経済がもはや単独の国家によって制御できるものではなくなったことも、より明白になった。

http://farm3.static.flickr.com/2448/3840254332_b8ec2f1cae.jpg

企業の利益のために使われていた、ヒトやモノや情報を組織するノウハウは、資本を批判する運動を組織するために流用された。ミュージシャンは、レコード会社のためにではなく、自分とまわりの人々とコミュニティのために曲を作り始めた。デザイナーは企業や出版社のためにではなく、自分たちの意見を人々に伝えるためにデザインを始めた。アーティストは、美術館やギャラリーのためにではなく、共に生活をしている人々と何かを共有するために作品を作り始めた。これらはわかりやすい例だが、ポスト・フォーディズム的な労働は、それが非物質的で身体的な労働であるがゆえに、政治的資源に変容させることができるのだ。それは、しばしば国家や資本に奪い取られてしまっている、自分たちの想像力を取り戻す試みであり、非物質的な生産手段を自らの手で管理するという大きな変革に向かう第一歩なのである。

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑