マッチムーブとARの違い(動画あり)

公開日: : 最終更新日:2012/04/21 AR(拡張現実)

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マイコミジャーナルの連載「コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ」に、マッチムーブとARの違いに関する説明が載っていました。


マッチムーブとARが行っていることは実質同じだけど、以下のような違いがあるとのこと。

マッチムーブ:映画のように一旦録画した映像のカメラ視点変化を計算して、3DCGを合成する技術。精度が完璧ではないので、マッチムーブソフトウェアにより計算したカメラと3次元特徴点群のデータをインポートして、CGソフトにより手作業でマッチングする(つまり、SFMソフトウェアで計算した地形データは映像中の地形とカメラ位置とは多少なり誤差があり、そのままこの計算結果の地形変化にCGを置くとズレる。よって、CGソフトにインポートしたのち、手作業でCGの表示位置を調整する)

AR:携帯電話のカメラやWebカメラなど、風景を移しているリアルタイムのカメラ映像に3DCGを合成する技術。つまり予めCGを表示する場所は決めておいて、そのCGをリアルタイムに表示する。よって、SFMの結果の精度が悪いとそのぶん表示位置が不自然になる。

引用元:【連載】コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ (4) 動画編集技術「マッチムーブ」(3) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

録画した映像に後処理で表示を被せるか、あるいは映像にリアルタイムで表示を被せるかの違い、というわけですね。

つまり、マッチムーブでは処理に使える時間がたくさんあるけれど、ARの場合はリアルタイムで処理していかなければならないので処理時間の制約が厳しく、以前は高精度で処理するのが厳しかった。それが最近のスマートフォンなどの処理能力向上により、リアルタイムでのAR処理が可能になってきたということのようです。

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑