Eightに名刺を取り込むなら、ScanSnapが超高速で便利だぞ
公開日:
:
最終更新日:2014/01/04
ScanSnap
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。ScanSnapが手放せなくなっているアキオ(@akio0911)です。
無地のロディアにメモを書いてScanSnapでEvernoteに取り込むと検索が便利 – 拡張現実ライフ
「つなげて育つ名刺帳」をコンセプトとした無料の名刺管理サービス「Eight」への名刺取り込みに、ScanSnapが使えるということを知り、早速試してみました。
Eight -つなげて育つ名刺帳(名刺認識管理、名刺交換)
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料
スキャナ連携ソフト「Eight Scan」をダウンロード・インストールする
まず、スキャナ連携ソフト「Eight Scan」をこちらのページからダウンロードしてインストールします。Mac版とWindows版があります。
スキャナ連携ソフト「Eight Scan」のβ版を無償で提供開始しました | 無料で使える名刺管理アプリ Eight
ScanSnapの設定をおこなう
「Eight Scan」を使うために、ScanSnapの設定を行います。
ScanSnapの設定方法はこちらのページに書いてあります。
ScanSnap Manager の設定方法 | つなげて育つ名刺帳 Eight
「Eight Scan」を起動する
「Eight Scan」を起動して、EightのユーザIDとパスワードを入力してログインします。
ログインしたら、「Eight Scan」のスキャンボタンをクリックします。
ScanSnapで名刺を取り込む
あとはScanSnapに名刺をセットして、Scanボタンを押します。
ScanSnapはスキャンが速いので、あっという間に終わります。
ちなみに僕は、1個前の機種であるScanSnap S1500Mを使っていますが、
今買うなら、最新機種のScanSnap iX500のほうがよいでしょう。
読み取り速度が25%はやくなっていたり、パソコン無しでiPhone・iPadと接続してスキャンできるそうです。
Eightのサーバーにデータを送信する
スキャンが終わったら、Eightのサーバーに名刺データを送信します。
EightのiPhoneアプリから名刺を見られるようになった!
サーバーに送信したので、EightのiPhoneアプリからも見られる状態になっていました。
翌営業日を目安にデータ化されるそうです。
Eightでは、人力によるデータ化を行っている
ちなみにEightでは人力によるデータ化を行っているそうで、機械による自動文字認識に比べてデータが正確で、後から手で修正する必要がないというメリットがあります。
まとめ
EightのiPhoneアプリでは名刺を1枚1枚、手で撮影していかなければなりませんが、ScanSnapを使えば一気に取り込むことができます。
ScanSnapを使うと、他にも手書きのメモをEvernoteへキレイに取り込んだり、書籍をスキャンしてPDFにしたりできるので、持ってると色々とはかどりますよ。
Eight -つなげて育つ名刺帳(名刺認識管理、名刺交換)
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料