アプリ内課金の開発方法を学ぼう!【書評】iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド
公開日:
:
最終更新日:2013/02/07
iOSアプリ開発書籍
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!iOSアプリ開発に関する本はこまめにチェックしているアキオ(@akio0911)です。
レベル・目的別!iPhoneアプリ開発おすすめ本16冊(2013年2月版) – 拡張現実ライフ
今日は、アプリ内課金の開発方法を解説しているiPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイドを紹介したいと思います。
3大課金モデルの実装方法から、非消費型のホスティングサービスまで解説!
iPhoneのアプリ内課金に関しては、公式のドキュメントが用意されてはいるのですが、それを見ても「さっぱり分からない!」という方もいるのではないでしょうか?
本書では、アプリ内課金の概要や、課金の3大モデルである「消費型」「非消費型」「自動更新」の解説から始まり、iPhoneアプリにおけるアプリ内課金の基本的な実装方法、3大モデルそれぞれについての具体的な実装方法、そしてアップルによる非消費型プロダクトのホスティングサービスについてまで詳しく解説が載っています。サンプルコードが豊富に載っており、自分のアプリに課金処理を実装する時に役立ちます。
課金動作のテスト方法や、アイテムのリストア処理についても解説!
また、アプリ内課金の実装においては課金動作の入念なテストが不可欠ですが、テストを行う際に必要となるテストアカウントの作成方法についても解説が載っています。
更に、アプリ内課金で既に購入したアイテムのリストア処理や、課金処理途中でアプリを中断した場合の対処法、そして再びアプリを起動した際に課金処理が残っているアイテムの再開処理などについても解説が載っているのが素晴らしいです。
本書を参考にして、アプリ内課金にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?