[書評]マクドナルドはどこへ行く?17万従業員の命運握る原田改革の正念場
公開日:
:
Kindle本
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Photo by permanently scatterbrained
こんにちは。Kindle Paperwhiteで読書しまくっているアキオ(@akio0911)です。
Kindle Paperwhiteで読書がはかどるようになった – 拡張現実ライフ
マクドナルドはどこへ行く? 17万従業員の命運握る原田改革の正念場という100円の本がなかなか面白かったので、紹介したいと思います。
日本マクドナルドが何を目指しているのかが見えてくる
「メニューの廃止」「値上げ」「100円マック廃止」などの施策により、「迷走中」と言われている日本マクドナルド。本書を読むと、原田社長のインタビューなどを通じて、いま日本マクドナルドが何を目指しているのかが見えてきます。
消費者からは見えない部分の改革
「メニューの廃止」「60秒キャンペーン」など、消費者から見える部分の施策ばかりが話題になりがちですが、本書を読むと「不動産所有」「ゴールドスタンダードへの衣替え」「フランチャイズ化の推進」など、消費者から見えない部分の施策が見えてきます。これらの施策により、日本マクドナルドは「身軽」になろうとしていることが分かります。
雑誌の特集だけ切り出してKindle本で出してくれたのが嬉しい
「雑誌の特集は読みたいけど、他の部分には興味がない」ってこと、よくありますよね。本書は、「週刊ダイヤモンド」(2013年3月2日号)の「企業レポート 日本マクドナルドホールディングス」を切り出してKindle本にしたものです。こういった「特集だけ切り出して売る」という形式の電子書籍がもっと増えてくれると嬉しいですね。