デスク上のコードを整理できる立方体「cubeケーブルホルダー」
公開日:
:
最終更新日:2014/01/04
Macグッズ
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。アキオ(@akio0911)です。
先日、机の上の散らかったコードをまとめて固定して整理できるグッズを紹介しましたが、同様の機能を持っていて、形状が立方体のカッコイイ製品「cube ケーブルホルダー」を見つけたので買ってみました!
ちなみに色展開は、「ブルー」「グリーン」「ピンク」「ホワイト」の4色です!
机の上の散らかったコードをまとめて固定して整理できるグッズを買ってみた – 拡張現実ライフ
余ったケーブルをまとめられて、ペン立てにもなる!
こちらが立方体型のケーブルホルダー、「cube ケーブルホルダー」です。
パッケージの背面には
- パソコン周りやオーディオ機器の余った配線もすっきり「ぐるまき!」
- 「采の目スリット」で使いたい方向にケーブルが出せる
- ポリストーン製で重く、しっかり安定
- 写真・ポストカード・ペン立てに
と書かれています。ちなみにポリストーンとは、「石粉や石膏に合成樹脂を混ぜて作られる造形材料」のことらしいです。
パッケージの側面には、具体的な使い方が写真で紹介されています。ケーブルを巻き付けたり、ペンやメモ帳を立てたり。
思ったよりも重く、机の上で安定!
思ったよりも重く、机の上で安定します。表面は光沢があり、高級感があります。
裏面には、滑りを防止するためのスポンジ足が付いています。
メモ帳やペンはしっかり安定!
メモ帳とペンを立ててみたところ。「スリットがあるから、ペンが立たないんじゃないの?」と思っていたんですが、スリットは細めなのでバッチリ立てることができました。これは絶妙。
使いたい方向にケーブルを出せる!
コードを巻きつけてみたところ。使いたい方向にケーブルを出せるのが何気に便利。
先日紹介した「Quirky Cordies Mini」と一緒に撮影。なんかオシャレチックなデスクになりますねー。
机の上の散らかったコードをまとめて固定して整理できるグッズを買ってみた – 拡張現実ライフ
アキオはこう思った。
机の上に散らばっているコードをまとめて整理できて、メモ帳やペンなども立てられる、立方体型のオシャレなケーブルホルダー。光沢のある表面が、なかなか高級感あります。気になる方はチェックしてみて下さい!