キーボードを楽に掃除できるスライム状グッズ「サイバークリーン」
公開日:
:
最終更新日:2013/11/16
Macグッズ
こんにちは。アキオ(@akio0911)です。
パソコンのキーボードって、使っているとすぐに汚れてきてしまいますよね。キーボードは常に指先が触れているということもあって、バイキン繁殖率が高いというレポートもあります。
でも、キーボードのキーとキーの間の汚れって、取るのがなかなか難しいんですよね、、、。
「サイバークリーン」なら、簡単にキーボードを掃除できる!
そこでオススメなのが、こちらの「サイバークリーン」。
僕が買ったのは、ボトル入りタイプ。ちなみに袋入りタイプもあります。
開けてみると、こんな感じでスライム状の物体が入っています。
スライム状の物体を取り出してみたところ。なんだか、子供の頃に遊んだスライム状のオモチャを思い出します(笑)
さっそくキーボードに押し付けて掃除してみます。スライム状なので、いろんな形状の場所を掃除できます。
何回か押し付けた後にチェックしてみたら、汚れがごっそり取れていました!うーん、そんなに汚れていないと思っていたのに・・・スゴイ。
掃除が終わったらボトルに戻します。スライムが薄汚れてくるまで、何度も使えるみたいです。
動画にもまとめてみたので、ごらんくださいー。
ぜひチャンネル登録をお願いします! → Youtubeチャンネル登録
「サイバークリーン」の利点
サイバークリーンはスライム状なので、自由に形を変えることができ、小さく切り取って使うこともできます。キーとキーの間にスライムが行き届くので、死角にある汚れもスッキリと取ることができます。
また、エタノールやホウ酸が素材として含まれているので、除菌効果もあります。
さらに、持ち歩きに便利な袋タイプも用意されています。重さは75グラムしかありません。バッグに入れておくと便利かもしれません。
スプレーで吹き飛ばすタイプのグッズよりも優れている点
お掃除グッズとしては、スプレーで吹き飛ばすタイプのグッズ(エアダスター)もあります。
エアダスターは吹き飛ばすだけなので、くっついてしまっている汚れは取ることができません。それに対してサイバークリーンは、くっついてしまっている汚れも取ることができます。
また、「ホコリを撒き散らしたくない」という時も、サイバークリーンのほうが便利でしょう。
「サイバークリーン」はAmazonで購入可能
サイバークリーンは、Amazonで購入することができます。
ボトル入りタイプと袋入りタイプがあります。デスクに置くならボトル入りタイプ、バッグなどに入れて持ち歩くなら袋入りタイプが便利だと思います。
@akio0911はこう思った。
以前はエアダスターを使って掃除していたんですが、ホコリが撒き散らされるのがちょっと気になっていました。それに対してサイバークリーンはホコリが撒き散らされないのが嬉しいですね。
キーボードの汚れが気になっている方にオススメです!