「 プログラミング 」 一覧
railsのマイクレーションでユニークインデックスを作成する
2008/04/16 | Ruby on Rails
add_indexで:unique=>trueとするだけで作成できる。 class CreateUrls < ActiveRecord::Migration def self.up
rubyからpostgresを扱えるようにする
2008/04/16 | Ruby
最小インストールしたCentOSなので、ちょいと面倒。 $ sudo yum install ruby-devel $ sudo yum install postgresql-deve
ユニークインデックスはNULLの重複を許してしまう件
2008/04/16 | SQL
以下のようにユニークインデックスを設定する。 postgres_test_development=# \d urls Table "public.urls" Column
ブロック付きHash.new
2008/04/16 | Ruby
irb(main):001:0> f = Hash.new {|h,(x,y)| h[[x,y]] = x+y } => {} irb(main):00
テーブルに(複数列の)一意性制約を追加する
2008/04/16 | SQL
テーブルに(複数列の)一意性制約を追加するには、以下のようにします。 ALTER TABLE distributors ADD CONSTRAINT dist_id_zipcode_key UN
CentOSでrailsをインストールする
2008/04/15 | Ruby on Rails
CentOS徹底入門 第2版 (DVD付) 作者: 中島能和,飛田伸一郎 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2008/02/05 メディア: 大型本 購入
CentOSでgemをインストールする
2008/04/15 | Ruby
$ wget http://rubyforge.org/frs/download.php/35283/rubygems-1.1.1.tgz $ tar zxvf rubygems-1.1
CentOSでrubyをインストールする
2008/04/15 | Ruby
VMware上のCentOSでインストール。 $ which ruby $ yum list | grep ruby ruby.i386
「ウェブエンジニアをしていて知らないと恥ずかしい日本人プログラマ300」にリストアップされてしまった件について
2008/04/14 | RubyCocoa
ウェブ関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日本人100があまりにあんまりでブクマするのも恥ずかしいので、日本のWeb周りでエンジニア(特にプログラマかな)で知らないと恥ずかしい日本のプログ
psqlでデータベースの一覧を取得したりする
2008/04/14 | SQL
list available databases, then exit % sudo su postgres82 -c 'psql -l' create database %
文字列を最大nバイトに切り詰める
2008/04/14 | Ruby
ようやく欲しい処理を手に入れた。 文字の配列に分割して切り詰める def take_nbytes1(str, n) buf = "" str.split(//).eac
Rails + チョロQのindex.rhtmlがどうしようもない件
2008/04/13 | Ruby on Rails
app/views/top/index.rhtml function key_q(){ new Ajax.Request('/top/frontleft', {asynch
Iconvを使ってみる
2008/04/13 | Ruby
irb(main):016:0> require 'iconv' => true irb(main):019:0> conv = Iconv.new("
positionについて調べる
2008/04/12 | cocoa
Core Reference Libraryでpositionについて調べてみたところ、positionというメソッドを持っているクラスは2つ。 CALayer NSPositionalSpec